OpenCV、機械学習、はやりのDeep learningの環境構築の方法、サンプルの動かし方、APIの使い方、Tipsなどをすぐに忘れてしまうので、備忘録として記録している。記憶がなくなるスピードが、早いのでメモしておかないと再現できなくなる確率が高まっている。 最近、再度HDDを飛ばしてしまい、過去の自分のページに再度助けられた。 また、DNNモジュールを触る機会が増えているので、C++からPyhonへと鞍替え中。 内容を気にいっていただければ、twitterで紹介願います。
2012年7月30日月曜日
OpenCVのサンプルをVisualC++で動作させる
samples/cppにOpenCVの基本的な機能を学べるサンプルが格納されているが、コマンドラインでのmakeの使用を想定しており、VisualC++を使用する軟弱な開発者向けにはなっていない。
しかし、動作確認だけなら、以下のような手順で簡単に試すことができる。
プロジェクトの作成
プログラム自体は、VisualC++の新規プロジェクトで、Win32コンソールアプリケーションで雛形を作成し、メインcppの中身をサンプルの中身と入れ替えるだけで、コンパイルできる。
例:opencvsampleというプロジェクトを作成したなら、openxvsample.cppの中身をすべて入れ替える
もちろん、プロジェクトのプロパティで自身の環境に応じたincludeとライブラリのパスの設定は行っておく。
これでサンプルをvisualC++ビルドできる用になるが、画像のパスなどを起動時の引数で与える必要がある。
簡単に対処するには、mainの最初の書かれているであろう
if( argc!=2 )
{
help();
return 1;
}
string filename = argv[1];
の部分の引数検査を削除し、ファイルネームはstaticに書いてしまえばよい。
いったんやり方がわかれば、あとは中身を入れ替えていくだけで試せるが、つど、includeファイルや、ライブラリは正しくしてする必要がある。
起動方法
デバッグ開始でコンソールが表示され、続いて画像表示用のWindowが表示される。
終了方法
大概のサンプルは、画像表示後、ESCキーの押下で終了するような構成になっている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿