OpenCV、機械学習、はやりのDeep learningの環境構築の方法、サンプルの動かし方、APIの使い方、Tipsなどをすぐに忘れてしまうので、備忘録として記録している。記憶がなくなるスピードが、早いのでメモしておかないと再現できなくなる確率が高まっている。 最近、再度HDDを飛ばしてしまい、過去の自分のページに再度助けられた。 また、DNNモジュールを触る機会が増えているので、C++からPyhonへと鞍替え中。 内容を気にいっていただければ、twitterで紹介願います。
2018年7月14日土曜日
OpenCV 3.4.2 for windows Prebuild版のConfigrationを表示させてみた (I displayed a configration of OpenCV 3.4.2 for windows prebuild version.)
Windows版のOpenCVは、ソースだけでなく、ビルドされたバイナリーファイルも同梱されている。
同梱されているバイナリーのConfigrationは、cv::getBuildInformation() APIで取得できる
上記APIを表示されるソースファイルを作成し、Windowsコンソールで実行させ、出力をファイルとしてここに保存した。
・有効モジュール
calib3d core dnn features2d flann highgui imgcodecs imgproc java_bindings_generator ml objdetect photo python_bindings_generator shape stitching superres video videoio videostab world
CPU/HW 最適化
Baseline: SSE SSE2 SSE3
requested: SSE3
Dispatched code generation: SSE4_1 SSE4_2 FP16 AVX AVX2
requested: SSE4_1 SSE4_2 AVX FP16 AVX2 AVX512_SKX
SSE4_1 (3 files): + SSSE3 SSE4_1
SSE4_2 (1 files): + SSSE3 SSE4_1 POPCNT SSE4_2
FP16 (1 files): + SSSE3 SSE4_1 POPCNT SSE4_2 FP16 AVX
AVX (5 files): + SSSE3 SSE4_1 POPCNT SSE4_2 AVX
AVX2 (9 files): + SSSE3 SSE4_1 POPCNT SSE4_2 FP16 FMA3 AVX AVX2
気になったオプション
JPEG: build-libjpeg-turbo (ver 1.5.3-62)
Parallel framework: Concurrency
OpenCL: YES (no extra features)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿