2015年3月19日木曜日

Windows10 テクニカルプレビュー 64bit版にOpenCV 2.4.11の開発環境を構築した

検索などでこのページを訪れる人が、数は少ないけど、コンスタントにいる。
ちょうどこの上にあるG+1のボタンを押してもらうと、Goolgeの検索に見つかりやすくなるので、ご協力いただきたい。
 
久しぶりにwindws版を設定した。基本いつもと同じであるが、以後対象を64bitを前提に記す。

Windows版は、tbb、OpenGL、OpenNI、CUDAを使用しなければ、ダウンロードしたファイルを展開して設定すれば使用できるので、30分もかからず環境ができる。
(ダウンロード時間や、Visual Studio Community 2013のインストールを除く)


1 ここからWindows版をダウンロードする
ダウンロードサイズは350Mバイト

2 OpenCV-2.4.11.exeを実行しインストールディレクトリc:\を指定する

3 展開後、ディレクトリ名をopencvからopencv2411に変更する

4 OSの環境変数の設定(要管理者権限)
  コントロールパネル、システムとセキュリティ、システムを開き
  システムの詳細設定の環境変数ボタンを押し
  システム環境変数のPathの編集
  末尾に";C:\opencv2411\build\x64\vc12\bin"を追加
 (この作業後、一度サインオフし、再度サインインする)

5 Visual Studio 2013 Communityのプロパティファイルを作成する
以後のテキストをコピーし、ファイル名OpenCV2411_64.props などのファイル名を付けて任意のフォルダーに保存する

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<Project ToolsVersion="4.0" xmlns="http://schemas.microsoft.com/developer/msbuild/2003">
  <ImportGroup Label="PropertySheets" />
  <PropertyGroup Label="UserMacros" />
  <PropertyGroup>
    <IncludePath>C:\opencv2411\build\include;$(IncludePath)</IncludePath>
  </PropertyGroup>
  <PropertyGroup>
    <LibraryPath>C:\opencv2411\build\x64\vc10\lib;$(LibraryPath)</LibraryPath>
  </PropertyGroup>
  <ItemDefinitionGroup>
    <ClCompile>
      <FavorSizeOrSpeed>Speed</FavorSizeOrSpeed>
      <EnableEnhancedInstructionSet>StreamingSIMDExtensions2</EnableEnhancedInstructionSet>
    </ClCompile>
  </ItemDefinitionGroup>
  <ItemGroup />
</Project>

6 Visual Studio 2013 Communityのプロパティファイルの設定を行う
新規プロジェクトを作成し、viewのメニューから、Other Windows Property Managerを選択


property windowを表示し、Debug x64と Relearse x64に先ほどのファイルを追加する




7 手持ちのサンプルをmainにコピーしビルドし動作を確認する

以上

0 件のコメント:

コメントを投稿